訪問介護にかかせない介護記録は今やアプリの時代になり、厚生労働省からも介護業界の電子化が推奨されています。
介護記録の用紙を販売し続けてきた弊社キャプスでも、介護記録に特化したアプリ「テレッサモバイル」を提供しています。
この記事では、テレッサモバイルの機能やプラン、利用のメリットなどについて詳しく紹介しています。
介護記録はアプリの時代へ
従来は、ほとんどの事業所様が紙の用紙の介護記録を利用していましたが、令和3年度の介護保険制度の改正において、介護業務の電子化が明確に認められたことから、介護記録もアプリに移行した事業所様が増えています。
では、介護記録のアプリ化にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
まずは、介護記録がアプリ化している背景と、アプリ化の良し悪しについてみいきましょう。
介護記録がアプリ化している背景
介護記録がアプリ化した背景には、高齢化社会と介護業界の人手不足があります。
高齢者が増えたことにより、介護サービスの需要も高くなり、施設の入所を待っている方が多くいる一方で、介護士の人手不足で、利用者の人数に制限を掛けなければならない状況にある施設や事業所も少なくはありません。
このような状況から、介護業務の見直しが図られており、その中の一つが介護記録のアプリ化です。
訪問介護の場合は、介護サービスを終えた後に、紙の介護記録にサービス内容や利用者の様子などを記録し、事業所に持ち帰るのが一般的な流れとなっていました。
しかし、紙の用紙に直筆で記録をし、事業所へ持ち帰るだけでも多くの労力と時間を要します。
そこで、介護記録をアプリにすることで、記録の手間と時間を削減することができるのです。
また、写真を撮って記録に残せるため、より細かい情報をスタッフ間で共有ができ、サービスの向上にもつなげることができます。
このような介護記録のアプリ化が、高齢者の増加や介護の人手不足の問題を乗り越える一つの手段として期待されています。
介護記録をアプリ化するメリット・デメリット
介護記録をアプリ化することで得られるメリットはたくさんありますが、反対にデメリットとなる面もあります。
上手に活用していくためにも良し悪しの両面を理解しておきましょう。
【介護記録をアプリ化するメリット】
・介護記録の時間と手間を削減できる
・基本的には介護記録用紙をファイリングして保管する必要がない
・スタッフが直行直帰できるようになる
・記録を入力後は、サービス責任者がパソコンですぐにチェックできるようになる
・申し送りの際の転記の手間が省ける上、転記ミスも防げる
【介護記録をアプリ化するデメリット】
・全員が使いこなせるとは限らない
・アプリに慣れるまでに時間がかかることがある
・監査や実地指導の担当者が電子化に慣れておらず、書類での提出を求められることがある
LINEで実施報告ができる!はじめてのテレッサモバイル
テレッサモバイルは、年代問わず使いやすいLINEを用いた介護記録システムとなっているため、はじめての電子化にとても向いています。
では、テレッサモバイルにはどのような機能があり、どのように活用できるのでしょうか。
テレッサモバイルでできることや、プラン、事業所様の声などを紹介していきます。
テレッサモバイルでできる5つのこと
1. LINEで実施報告ができる
テレッサモバイルは、LINEの友達登録をするだけでスマホで実施報告ができるようになります。
実施報告は、提供した介護サービスにチェックをし、「報告をする」をタップするだけで完了。
申し送り事項があれば音声入力をして、記録に残すことができます。
報告後は、紙の用紙と同じ書式のPDFで内容の確認ができ、入力ミスがあればその場ですぐに修正が可能です。
2. 記録やシフト表をリアルタイムで共有できる
テレッサモバイルは、介護記録に特化した「ストレージ版」と、シフト管理などもできる「ベーシック版」の2種類のプランがあります。
ベーシック版の場合は、LINE上でスタッフのシフトの管理や確認ができることから、急な変更があってもスピーディーに伝達が可能。
また、サービス責任者からの指示も事前に入力できるため、特定事業所加算の要件となる「事前指示」と「適宣報告」をクリアできます。
3. 介護スタッフが直行直帰できる
テレッサモバイルを導入すると、紙の用紙の記入が必要なくなるため、現場でLINEから報告を終えれば、スタッフはそのまま帰宅できます。
このように直行直帰ができるようになると、人との接触を最低限におさえられるため、新型コロナウイルスの感染防止にもつながります。
4. 管理画面で報告の一覧を見ならがら事務作業ができる
スタッフがLINEで報告した内容は、パソコンの管理画面でまとめて確認ができます。
また、CSVデータの書き出しもできるので、月次処理にデータを活用することも可能です。
5. データの保管場所がいらなくなる
紙の介護記録の問題の一つに、保管場所の確保が挙げられます。
テレッサモバイルを導入した場合には、いつでもパソコンでデータを見ることができるため、保管場所に困ることはありません。
また、利用者様のご家族への情報開示や行政への書類の提出などで、紙の用紙が必要となれば、パソコンから印刷して出すことができます。
テレッサモバイルのプランと費用
テレッサモバイルは、ストレージ版とベーシック版の2種類のプランがあり、それぞれ機能や費用が異なります。
ストレージ版は介護記録のみアプリ化したい方向け、ベーシック版はシフトの管理もすべてアプリ化したい方向けとなっています。
内容 | ストレージ版 | ベーシック版 |
---|---|---|
料金 | 月額1,980円(税込)~ | 月額20,000円(税抜き) |
機能 | 介護記録・管理 | 介護記録・管理・臨時報告・シフト管理 |
利用者管理 | 〇 | 〇 |
スタッフ管理 | 〇 | 〇 |
シフト管理 | × | 〇 |
ケアプラン管理 | × | 〇 |
介護項目設定機能 | × | 〇 |
報告・承認管理機能 | 〇 | 〇 |
実施記録出力(PDF・CSV) | 〇 | 〇 |
テレッサモバイルを導入した事業所様の声
テレッサモバイルは全国7,500以上の事業所様にご利用いただいています。実際に、テレッサモバイルを導入した感想をいただいていますので、いくつかご紹介します。
①モバイルでの報告のため事務所への立ち寄り回数が減り新型コロナウイルス感染症予防ができている。
②ペーパーレス化ができ書類が減り助かっています。
③管理画面で確認ができるのでチェックがスムーズにできて助かっています。
④データーで管理ができているのですぐにサービス実施記録が出せるので便利です。
お客様の声 特定非営利活動法人兵庫コアラ様
リアルタイムにサービス内容と申し送りでの報告がわかり、ご利用者様の状況の把握ができるようになりました。
また特定事業所加算での報告管理ができる為、とても役に立っています。
今までは月末のチェックに時間がかかっていましたが、毎日チェックができるようになり、ケアマネにも細かく報告ができるようになりました。
また月末の事務が大幅に短縮され、シフトがスマホで確認できるようになり、伝達ミスがなくなりました。
導入前は、スマホの操作がわからないからと消極的なスタッフたちも、1週間ほど使用すると操作にも慣れて、毎回髪を事務所に持ってこなくていいので紙より便利!と大好評でした。
お客様の声 訪問介護事業所しあわせの樹様
年齢層が高い事業所のため、紙ベースとLINEテレッサを両方使用する予定でしたが、現在は、LINEテレッサを全員利用しています。
ご利用者様のお宅でも以前は黙々とテレッサを記入していたのですが、現在は、サービス終了後にコミュニケーションを取りながらテレッサを打ち込むヘルパーも何人かいます。
月末のテレッサの確認業務の時間を短縮することができました。
お客様の声 訪問介護支援サービス人の和様
テレッサモバイルの無料体験
介護記録のアプリに興味はあっても、スタッフが使いこなせるか心配で一歩を踏み出せない事業所様もいらっしゃることでしょう。
テレッサモバイルでは、最大2か月間の無料体験を実施していますので、まずは体験をして使い心地を実感してみてください。
Author Profile
Latest entries
- コラム2022年6月24日訪問介護のシフトをLINEアプリで共有できるテレッサモバイル
- コラム2022年4月4日介護のシフト作成や管理に必要なツールって?
- コラム2022年3月7日介護のシフトの悩みをLINEで解決!テレッサモバイルで脱アナログ
- コラム2022年2月14日訪問介護のシフト作成はテレッサモバイル×LINEアプリで簡単!