
どんな職業であっても、経営の立場で考えれば、経費は抑えたいものです。
もちろん介護業界でもいえることで、安くて便利な設備を導入できれば経費削減でき、その分スタッフの労働環境改善につながるかもしれません。
しかし、安いから、という理由だけで導入するのは危険です。
現場に寄り添っていなかったり、法改正に則っていなかったりすると、スタッフが使いにくいだけでなく、利用者に迷惑をかけるケースも考えられます。
そこで今回は、介護記録やソフトは安い方が良いのか、またテレッサmobileの魅力を通じて、ソフト選びのポイントについて紹介します。
介護記録とは

そもそも介護記録とは、スタッフがいつどこで誰に介護サービスを提供したのかを記録するものです。
介護記録の内容には、利用者の健康状態やどんなサービスをしたのか、介護中に気づいたことなどを記載します。
介護記録は、報酬請求時の証明書となるだけでなく、スタッフ間の連携を図るために重要な資料として、また、利用者の家族が利用者の健康状態や様子を把握するために利用されます。
また、サービス提供時に万一、利用者がケガをした際などに、スタッフや利用者を守るためにも使われているのです。
スタッフが適切な対応をしたのか、利用者は適切な処置を受けられたのかが、介護記録を見ればわかるようになっています。
また、利用者に最適なケアを提供できるように、ケアプランを作成しますが、介護記録はケアプラン作成時にも活用されます。
これまで介護記録は、紙ベースで記録し各事業所で保管されてきましたが、最近は介護記録のソフトを活用し、電子化する事業所が増加中です。
介護記録のソフトを利用したり電子化したりすることで、介護記録の作成時間の短縮につながり、さまざまなシーンで連携をとりやすくなります。
そこで気になるのが、介護記録ソフトにかかる費用です。事業者側からすると、経費を抑えたいために費用が安い介護ソフトが好まれるでしょう。
安い介護記録のソフトを選ぶメリット

介護記録ソフトは近年開発が進み、介護ソフトのシェアランキングをチェックすると、「テレッサmobile」や「ケア樹」、「ほのぼの」などさまざまな種類があります。
導入する際は、口コミや料金、使いやすさといったポイントをチェックして各事業所が決めるのですが、ここでは、安い介護記録のソフトを選ぶメリットについて考えていきましょう。
コストを抑えることができる
そもそも紙ベースの介護記録だと、保管する場所を確保しなければなりません。
そうすると、紙の保管場所や、保管場所を管理する人が必要となり、コストがかかります。
介護記録ソフトにすれば、その分のコストを抑えられます。
これによって、業務効率のアップが期待できるため、スタッフの働き方改革にもつながり、サービスの質の向上も考えられるでしょう。
さらに、そのソフトが安ければ、一層のコストカットが期待できます。
まずはお試し体験できることが多い
数ある介護記録ソフトの中から、本格的に導入するものを選ぶのはとても難しい作業です。
しかし、介護ソフトの多くが、無料でお試し体験できるようになっています。
むしろ介護記録ソフトを無料でお試しできないものは、導入NGと考えても良いかもしれません。
なぜなら、実際使ってみなければ事業所やスタッフにとって使いやすいかどうかがわからないからです。
導入する事業所によって、スタッフの年齢も各スタッフの情報通信技術の活用スキルも違います。
実際に使ってスタッフの声を聞き、総合的に判断して、導入を決めましょう。
価格重視!おすすめ介護記録のテレッサmobile

介護記録ソフトを導入するならできるだけ安いものが良いと考えている事業所の方もいるはずです。
ただ、「安かろう悪かろう」では意味がありません。
介護保険法は3年周期で改正されています。
格安ソフトの中には、改正後も介護記録の様式が以前の内容のままというものもあるようです。
また、ペーパータイプの介護記録も販売会社によって、紙質やミシンの切れやすさが違います。
毎日使うものだからこそ、安さがストレスとなって、結果、業務効率にマイナスな場合もあるのです。
しっかりと試してみて、細かいところにこだわっているものを選ぶと良いでしょう。
こういったことを踏まえた上で紹介したいソフトが、「テレッサmobile」です。
ストレージ版では、月額2,178円(税込)から利用できます。LINE(ライン)で簡単に介護記録を作成でき、報告や管理をシンプルに行えます。
法改正による見直しも定期的に行われ、できる限り低価格で、利用するスタッフが簡単に安心して使える工夫を施しているのが特徴です。
テレッサmobileは無料でお試し可能!

テレッサmobileは、最大2ヵ月無料でお試しできます。
もちろん、契約の意思を示さない限り、料金は発生しません。
無料でお試ししたものの解約手続きを忘れていたために、本契約に移行してしまうということがないのです。
もちろん、無料お試し期間は、製品版と同じ機能が使えます。
本格的な導入に向けて、製品の実用性をチェックできるでしょう。
無料お試しの申し込みも簡単で、専用申し込みフォームに必要事項を記入し送信します。
すると、アクセス情報連絡が届くため、その内容にしたがって利用すればOKです。
シフトや請求の一貫管理ならベーシック版もおすすめ!

テレッサmobileには、ストレージ版とベーシック版の2種類あります。
ストレージ版は、「とにかく介護記録をペーパーレスにしたい」事業所の方に向いているシステムです。
ベーシック版は、月額2万2,000円(税込)から利用でき、シフト管理や請求データ作成などもできます。
さまざまな作業を一貫してシステム化したい事業所や、特定事業所加算を取得・取得予定の事業所におすすめです。
まとめ
数ある介護記録ソフトの中から、「安いから」という理由だけで決めるのはやめておきましょう。
現場に寄り添っていなかったり、法改正に則っていなかったりすると、スタッフが使いにくいだけでなく、利用者に迷惑をかけるケースも考えられます。
まずは、無料お試しで使いやすいかを確認しましょう。
そこで、どれが事業所に合っているのかを判断して、スタッフみんなが納得するものを選んでみてください。