訪問介護のサービス実施記録をLINEアプリで簡単に記録(報告)しよう!
介護ソフトを使用することで、介護業界のテレワークも可能に!

介護・福祉の総合マーケット『caps(キャプス)』でおなじみの介護実施記録『テレッサ』が『テレッサmobile』(テレモバ)としてLINEでご利用いただけるようになりました。 年齢問わず誰もが使い慣れたLINEなので、スマホ初心者でも簡単に報告業務をしていただけます。介護事業所様の業務効率アップをサポートします!

テレッサモバイルスタッフが贈る、テレモバコラム!どうぞお楽しみ下さい!

介護業界における環境整備の取り組み|離職率低下にも役立つ

「環境整備」とは文字通り環境を整え備えること。介護業界においてもよく聞く言葉ではないでしょうか。 介護業界における環境整備は、ご利用者の生活スペースを整え... 続きを読む

  • 2024-02-16
  • コラム

無料ではじめる障害者総合支援の記録ツール|テレッサモバイル

障害者総合支援サービス事業所で無料で始められる記録ツールをご紹介します。 近年の介護業界の電子化の波に乗って、記録ツールを導入している事業所は増えています... 続きを読む

  • 2024-02-13
  • コラム

介護記録はスマホで効率アップ!電子化のメリットや使い方を紹介

介護記録をスマホで入力し、電子的に保存する介護事業所が増えてきました。 一方で、費用面や教育面などで電子化に踏み切れていない事業所もまだまだ多くあります。... 続きを読む

  • 2024-02-06
  • コラム

訪問介護の実施記録にかかる時間を時短|おすすめの方法を伝授します!

訪問介護サービスを提供した時に必ず残す実施記録。介護サービスを提供する事業者にはなくてはならない大切な書類のひとつです。 この実施記録の作成はサービス提供... 続きを読む

  • 2024-02-05
  • コラム

わかりやすい介護記録とは?具体的な例文を紹介します!

忙しい業務の合間に記載しなければならない介護記録。わかりやすい例文が欲しいですよね。 介護現場では、ご利用者の直接介護などの日々の業務に追われ、記録が後回... 続きを読む

  • 2024-02-02
  • コラム

訪問介護のタブレット導入で業務効率アップ&特定事業所加算取得も?

近年、訪問介護の現場でもタブレットなどの導入が進んでいますよね。ICT化することで、業務の効率化やサービスの質の向上につながることが期待されています。しかし、ス... 続きを読む

  • 2024-01-31
  • コラム

ヘルパーの訪問記録に関する悩みを解決!効率的に楽しくするコツ

ヘルパーにとって、訪問記録は大切な業務の一つです。 訪問介護は、訪問するスタッフが毎回変わることも多く、利用者の情報や疾患、ケア内容の変更などの共有は欠か... 続きを読む

  • 2024-01-30
  • コラム

訪問介護事業所を立ち上げるなら記録システム&請求代行を活用しよう

訪問介護事業所を立ち上げる際はスタッフや利用者の確保はもちろん、多くの準備が必要です。 訪問介護事業所の収入源は介護報酬で、ご利用者に対して介護保険サービ... 続きを読む

  • 2024-01-22
  • コラム

訪問介護のシフトはLINEアプリで共有して業務効率UP&快適に

訪問介護のサービス担当責任者(以下、サ責)の仕事のひとつにシフト作成や管理がありますが、最近はアプリやシステムを活用する事業所も増えてきています。 勤務時... 続きを読む

  • 2024-01-19
  • コラム

訪問介護事業所の開業準備はこれだけ!事前準備7選と要件を徹底解説

サービス提供責任者やヘルパーとして訪問介護事業所で働く方の中には、これまでの介護職の経験を活かし、自身で開業したいと考える方もいるのではないでしょうか。 ... 続きを読む

  • 2024-01-15
  • コラム

介護記録の電子保存はどうする?気を付けたいポイントや保存方法解説

介護記録の電子保存を検討されている事業所も多いことでしょう。大量の記録用紙の保管場所に困っているという声をよく聞きます。 電子保存ができれば、保管場所のス... 続きを読む

  • 2024-01-11
  • コラム

訪問介護事業所のサ責もテレワークはできる?介護記録はどうする?

常に忙しい訪問介護事業所のサ責さん。体調や家庭の事情でテレワークで仕事をしたいということもあるのではないでしょうか。また、外出先から指示やチェックを行いたいとい... 続きを読む

  • 2024-01-11
  • コラム

介護DXとは|介護業界におけるDX化のメリットや課題を徹底解説

介護DXとは、具体的にどういったものをいうのでしょうか。DXだけでなく、ICT、IOTなど、介護の現場でも耳にすることが増えてきました。 介護は、人と人と... 続きを読む

  • 2024-01-09
  • コラム

訪問介護のスケジュール管理、みんなどうしてる?

訪問介護のスケジュール管理について、皆さんはどのようにしていますか? 訪問介護のサービス提供責任者の仕事といえば、ケアの相談業務・ヘルパー指導・訪問介護計... 続きを読む

  • 2023-12-26
  • コラム

監査は大丈夫!?介護記録の電子化で知っておきたい記録のルール

介護記録の電子化により、監査などで指摘を受けないのか不安に思っている訪問介護事業所の担当者さんもいるのではないでしょうか? 実際に、他の事業所で実地指導の... 続きを読む

  • 2023-12-01
  • コラム

【導入事例】テレッサmobileを導入して得られたメリットとは?株式会社ライフケア・ビジョン様

テレッサmobileを導入して得られたメリットとはなんだったのかー。大阪府を中心に有料ホーム「はっぴーらいふ」シリーズを運営されている株式会社ライフケア・ビジョ... 続きを読む

  • 2023-11-27
  • コラム

介護記録のテンプレートはテレッサにお任せください

介護記録をテンプレート化して効率を上げたいと考える方は多いですよね。介護業務の中で、介護記録の作成は重要な仕事のひとつですが、介護記録の作成には予想以上に時間が... 続きを読む

  • 2023-09-25
  • コラム

介護事務の【難しい・大変】を【簡単】に。電子化のメリットは

介護事務の仕事に興味をお持ちではないでしょうか。 介護事務とは、介護事業所や介護施設の事務をサポートする仕事です。 介護事務とはどんな仕事をするの?... 続きを読む

  • 2023-08-21
  • コラム

訪問介護記録アプリ|テレッサモバイルはLINEで簡単記録・報告

訪問介護記録アプリのテレッサモバイルは、LINEで介護記録を記録・報告でき、幅広い年齢層のヘルパーさんに「使いやすい」と好評です。 この記事では、テレッサ... 続きを読む

  • 2023-06-27
  • コラム

介護記録をペーパーレスにしたら保管はどうする?~法律の観点から解説!

近年、介護記録をペーパーレス化し、紙の保管場所の問題を解決したいと考える介護事業所は多くあります。 2017年1月の「電子帳簿保存法」が改定され、世の中の... 続きを読む

  • 2022-12-30
  • コラム