テレッサmobileのロゴ
テレッサmobileのロゴ

りんご

介護こそペーパーレスにするべき7つの理由

介護現場では他業種に比べペーパーレス化が遅れているといわれています。ハンコレス、ペーパーレスが叫ばれている中介護現場でペーパーレスが進まない理由はなんでしょう。この記事では介護現場で書類が多い理由、介護現場こそペーパーレ … Continue reading “介護こそペーパーレスにするべき7つの理由”

介護の記録をつける目的や意味とは?

介護記録は介護現場で欠かせない書類のひとつですね。けれどデスクワークになるため、面倒だと感じる介護者も多いでしょう。面倒だと感じるのは介護記録をつける意味や目的が分からないからかもしれません。この記事では介護記録をつける … Continue reading “介護の記録をつける目的や意味とは?”

介護記録をLINEアプリで管理しよう!こんな時にテレッサモバイル

サービス実施記録(介護記録)の保管が場所をとって大変 サービス実施記録(介護記録)は保管義務があり、最低2年、自治体によっては5年間ということもあり、利用者の人数分となると、かなりのスペースを要します。 1部屋まるまる介 … Continue reading “介護記録をLINEアプリで管理しよう!こんな時にテレッサモバイル”

「サービス提供表」「サービス提供実績記録票(障害)」の形式で確認できる無料ツールができました!

ベーシック版をご利用中の事業所様には、ベーシック版で出力できる報告内容のcsvデータを取り込むことで、「シフト表」「利用表」の形式で表示ができるツールを無料でご提供しておりますが、さらにこの度、「サービス提供表」「サービ … Continue reading “「サービス提供表」「サービス提供実績記録票(障害)」の形式で確認できる無料ツールができました!”

介護事業所のICT導入には補助金も給付!目的やメリットとは

近年、介護現場でもインターネットを介したコミュニケーションであるICTの導入が推進されています。 そこでこの記事では、介護事業所がICT導入をする目的や厚生労働省が行うICT支援事業などについて解説していきます。 これか … Continue reading “介護事業所のICT導入には補助金も給付!目的やメリットとは”

訪問介護の特定事業所加算について解説!算定要件を知っておこう

令和3年度の介護報酬改定により、従来の特定事業所加算Ⅰ~Ⅳに加えて、特定事業所加算Ⅴが、新たな区分として設けられることになりました。 そこでこの記事では、特定事業所加算Ⅰ~Ⅴの加算算定率や要件について、厚生労働省の掲げる … Continue reading “訪問介護の特定事業所加算について解説!算定要件を知っておこう”

介護記録ソフトは安い方が良い?テレッサmobileの魅力とは

どんな職業であっても、経営の立場で考えれば、経費は抑えたいものです。 もちろん介護業界でもいえることで、安くて便利な設備を導入できれば経費削減でき、その分スタッフの労働環境改善につながるかもしれません。 しかし、安いから … Continue reading “介護記録ソフトは安い方が良い?テレッサmobileの魅力とは”

訪問介護で特定事業所加算を算定するには伝達ツールがポイント!

訪問介護事業所は、厚生労働省の定めた基準によって、提供した介護サービスの対価となる費用を算出します。 中でも特定事業所加算は、事業所が研修や伝達方法などの体制を整えることで介護報酬額が変化するため、算定には知識が必要です … Continue reading “訪問介護で特定事業所加算を算定するには伝達ツールがポイント!”

訪問介護サービスの実施記録は電子化がおすすめ!印鑑も不要

訪問介護サービスを行ったら作成するのが、実施記録。 提供したサービスの内容を具体的に記録するものです。 従来の記録は紙を使用していましたが、最近では電子化が進んでいます。 この記事では、訪問介護サービスの実施記録について … Continue reading “訪問介護サービスの実施記録は電子化がおすすめ!印鑑も不要”

訪問介護のペーパーレス化に法律は関係する?導入のメリットとは

近年、訪問介護の業界でもICTを使ったペーパーレス化を推進して、業務効率を向上している事業所が増えています。 この記事では、そんな訪問介護のペーパーレス化の概要やメリット、法律の有無などについて紹介していきます。 これか … Continue reading “訪問介護のペーパーレス化に法律は関係する?導入のメリットとは”